保育の目標
心も体も元気な子供
思いやりのある元気な子供
自立できる子供
① 温かなまなざしと、丁寧な関わり
職員一人ひとりが、子どもたちとそのご家庭に対して、分けへだてなく、あたたかい愛情をもって丁寧に関わります。やさしく見守ることはもちろん、必要なときにはしっかりと支え、その子の力を信じて育ちを支えることを大切にしています。

② 信頼と安心を育む環境づくり
お子さまや保護者の皆さまの人権やプライバシーを大切にし、安心して毎日を過ごしていただけるような環境づくりを心がけています。子どもたちがのびのびと育つためには、大人の信頼と配慮が欠かせないと考えています。

③ 共に歩む、よりよい保育のために
保護者の皆さまの声に耳を傾けながら、よりよい保育を目指して、職員一同、日々学び続けてまいります。小さな気づきを大切にしながら、誠実に、丁寧に、子どもたちの育ちに寄り添ってまいります。

1日の流れ
0歳 1歳 2歳
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 7:00 | 登園・健康状態視診 着替え・自由遊び かたづけ |
| 9:00 | おやつ |
| 9:30 | 朝の集い・排泄 |
| 10:00 | あそび |
| 10:50 | 昼食準備 |
| 11:00 | 昼食 |
| 12:30 | 午睡準備・排泄 絵本の読み聞かせ |
| 13:00 | 午睡 |
| 14:50 | 排泄・着替え |
| 15:15 | おやつ |
| 16:00 | 帰りのあいさつ 順次降園 |
| 17:00 | 混合保育 |
3歳 4歳 5歳
| 時間 | 内容 |
|---|---|
| 7:00 | 登園・健康状態視診 着替え・持ち物整理 自由遊び |
| 9:00 | かたづけ |
| 9:30 | 朝の集い |
| 10:00 | 主活動 |
| 10:50 | |
| 11:00 | 昼食準備・昼食 |
| 12:30 | 自由遊び |
| 13:00 | かたづけ・午睡準備 絵本のよみきかせ・おはなし 午睡 |
| 14:50 | 着替え |
| 15:15 | おやつ |
| 16:00 | 1日の整理 帰りのあいさつ 順次降園 |
| 17:00 | 混合保育 |
年間行事
| 4月 | 入園・進級の集い 保護者会総会 こどもの日の集い |
| 5月 | 聖母祭 |
| 6月 | 芋苗植え 運動会 |
| 7月 | プール開始 七夕の集い |
| 8月 | |
| 9月 | 秋の遠足 社会見学(5歳児) |
| 10月 | 秋祭り 内科検診 |
| 11月 | 七五三のお祝い |
| 12月 | クリスマス発表会(全園児・保護者) |
| 1月 | 新年お楽しみ会・七草がゆ(全園児) 防火パレード(はと) |
| 2月 | 節分(全園児) |
| 3月 | ひな祭り 卒園式 お別れ会 |
ギャラリー









Q&A
- 閉園時間は何時ですか?
-
保育時間は7時から18時までです。保護者の勤務により19時まで延長保育ができます。その場合は必ず事前に
ご連絡ください。延長保育料はその都度現金払いでお支払い頂きます。
- 給食やおやつは手作りですか?
-
当園には専任の栄養士が在籍しており、子どもたちの健康と成長を考えたバランスの取れた献立を作成しています。食物アレルギーにも配慮していますが、医師から除去食指導を受けている方は、除去食依頼書をご提出ください。
- アクセス(保育園への行き方)
-
最寄りのバス停:淀姫神社バス停より徒歩約10分。
ドラッグストアモリとダイソーの間の道を入り、交差点を一時停止してそのまま坂を上がってください。
